目次

  きゅーてんげんじょのうたたね  

 暁を覚えずと、後世の詩人はそう言ったらしいが、たしかにこううらうらとした日は、仕事をしているのが実に馬鹿らしくなってくる。
 馬鹿らしくなったついでに、牀にころん、と横になったのは、一刻ぐらい前か、自分の顔を触るようなふにふにとした感触で、維紫は軽く目を覚ました。
「…らいきー」
だめです将軍、あまりお城ではそう呼ばないで…
「らいき」
いけませんてば… やっと体が動かせるほどに目を覚まして、維紫は反射的に、
傍らの気配に
「き…」
悲鳴を上げようとして、やめた。

 「阿斗様…」
維紫の牀で、にっこりと笑っていたのは、城主・劉備が目の中に入れても痛くないほどに溺愛している一子・阿斗だった。普段は後宮で、それこそ蝶よ花よと育てられているのに、なぜここに。
「お一人でいらしたのですか?」
と尋ねると
「うん、おひとりでいらした」
阿斗がそう答える。
「しりゅーといっしょに」
「え!?」
維紫はぐるぐると左右を見回す。が、趙雲の姿はない。しかし、幼児の足で後宮から軍の施設まで、そう簡単に歩いてこられるはずはない。兵に上がった当時、後宮に近い女官の部屋にあった自室から練兵場まで、どれだけ歩いたことか。
 とにかく。阿斗の話を大分補足して言い直すと、女官などをつけずに、阿斗一人だけを、何かの事情で趙雲がこのあたりまで連れてきた、ということか。
「阿斗様がこちらにいらっしゃるのを、将軍はご存知なんですか?」
「うにゅ」
阿斗は、維紫の言葉がわからない、と言う顔をした。
「…どこから、いらしたのですか?」
「しりゅーのへや」
やはりそうか。他の将軍では逆に泣かせるばかりの阿斗が、女官もつけずに怖がらずいるということは、趙雲が預かっているからだ。
「将軍が、お困りになってるかも知れませんね」
戻りましょう、阿斗様。抱き上げて、維紫は、手のひらにものすごく嫌な予感を感じた。

 時間にして、小半時はたったか。
 牀で自分が使っていた上掛けの衣を、泣く泣く水洗いして干す維紫の姿があった。
その隣に、阿斗の小さな衣。「被害」が牀の本体に及ばなかったのはせめてもの
幸いか。当の阿斗は、維紫の衣を、長い袖を背中にまわし、結い紐でくくったのを、長い裾が面白いらしく、ずるずると引いて遊んでいる。
「やっぱり、ここで使わずに屋敷に持って帰ればよかった」
今干しているのは、その手のいわくつきの衣である。
 先日、趙雲の屋敷につれられたとき、維紫は思ったより深く眠り込んでしまったらしく、起きたらこの衣だけを握っていた。趙雲はもう平服に着替えていて、
「お前がどうしてもそれを離さないから、起きるのに難儀をしたぞ」
と言う。加えて、
「気に入ったのなら、もって帰るがいいだろう」
そうして持たされたものだった。
「はづかしい…」
自分の屋敷にいかにも男物という大きさの衣があるのも嫌なので、ここで使っていたが、上等な絹で、糊気もなくて気に入っていたのに、まさかこんなことになろうとは。しかし、相手が阿斗で、しかもすでに出てしまったものを戻せともいえない。
「らいきー」
市井の子供に何の変わるところもない、阿斗も無邪気である。裾をずる、と引き
ながら、干し物を終えた維紫のそばによってくる。が、
「あ、阿斗様、そう近寄られると」
すてん。維紫は思い切り、阿斗が引いていた裾でしりもちをついた。尻が阿斗に直撃しなかったのは、ひとえに彼女の運動神経である。
「らいき、ころんだー」
阿斗がきゃきゃ、と笑い声を上げる。阿斗でなかったら、気に入りの衣に粗相をした件といい、ひっぱたく、とまではしなくても、一言しかりつけもしただろうが、できないのがこういうときの維紫である。
「阿斗様、もしかしたら、将軍がお探しかもしれませんよ、帰りましょう」
そう言いながら再び抱き上げると、
「しりゅーのところ、つまんない」
と阿斗が言う。
「つまらないのですか?」
「しりゅー、おひるね」
…暁を覚えずは、維紫一人だけの話ではなかったのか。しかし、この陽気にうたた寝を誘われる油断を、維紫は笑えない。
「では、私と一緒に、将軍のところまでいきましょう。もしかしたら、起きられて、阿斗様をお探しかも知れませんよ」

 廊下を使うこともできたが、わざと維紫は外から回ることにした。阿斗の体は、常日頃回している槍の重さに比べればたいしたことはない。
「…」
阿斗が維紫をみあげて、
「らいき、しりゅーのにおいがする」
と言った。どき。維紫の心臓が跳ねる。そりゃ、あの衣を使って眠っていたら、残り香もつくだろう。
 それよりも、気になることがひとつ。
「阿斗様」
「うん?」
「なぜ、私を『らいき』と呼ばれます?」
「しりゅーがまえに、おしえてくれたの。しりゅーだけがよんでいいんだけど、あとにもおしえてあげるって」
…相手がお子様と侮って、おのろけなさいますか将軍… 維紫は天を仰ぐ。
「それで、らいきは、えーと、えーと、きゅーてん、げん…うにゅ」
阿斗は何かとても難しいことを言おうとしたのか、しどろもどろになる。維紫がなんとなく、
「九天玄女、ですか」
と言うと、阿斗はうんうん、とうなずく。
「うん。きゅーてんげんじょ。らいきは、しりゅーのきゅーてんげんじょなんだって」
九天玄女…何のことだったかしら。維紫は首を傾げた。何のことだか、のどまで出掛かっているのだが、そこから口までが遠い。

 考えている間に、もう趙雲の部屋の前まで来てしまった。
「しりゅー、まだねてる」
と、阿斗が指差す先には、鍛錬場代わりの庭にある、一本生えた木の根もとの草むらで、うつらうつらしている趙雲がいた。
「…将軍はお忙しい方ですから、阿斗様と遊んで、だいぶお疲れなのかも知れませんね」
忙しい上に遊びをせがんで、挙句昼寝させるほど疲れさせたという因果関係が、閃いたように阿斗には思えたようで、
「あと、わるいこ?」
と、維紫を見上げる。維紫はやわやわとかぶりをふる。
「そうではありません。将軍は、阿斗様のお相手も、大切なお仕事だからなのです」
長坂で助けた未来の種の糧になるこれからに、趙雲は真摯に臨んでいる。他愛ない遊びでさえ、彼は真剣なのだ。
「将軍」
「しりゅー」
二人で呼びかけると、やっと、趙雲の目が開いた。
「…阿斗様」
「しりゅー、おきた」
その声の方を向いて、いささか驚いた風に言う。
「雷姫、なぜお前が阿斗様と?」
「将軍がお昼寝されてつまらないと、私のところまで」
「…お前にもお前の仕事があるのに」
「かまいません、私も、この陽気にうっかりうたた寝をしていたのを、起こしてくださって助かりました」
阿斗の格好が変だ。趙雲はそうとも言ったが、維紫はそれは後で話します、とだけ言った。
「阿斗様が訪ねられたのがお前のところでよかった」
趙雲は立ち上がり、ん、と背筋を伸ばす。と、部屋のほうから
「超将軍」
と阿斗付きの女官の声がした。それを見やって
「もう、お帰りの時間になってしまいましたね」
趙雲が言うと、阿斗は維紫にしがみつき、
「らいきといっしょにいるのー、らいきのふわふわのがいいのー」
と言う。たしかに、維紫には胸板はないが、代わりにふわふわしたものがふたつついている。しかし
「あまりわがままをなされるものではありません」
それでも趙雲は、しがみつく阿斗をひょいと軽々抱き上げていってしまう。
「あ、いけない」
阿斗の格好について、説明をしないといけない。維紫もあわてて二人を追う
ことにした。

 さて。
「九天玄女、ですか」
「はい、聞いたことがあるようなないような、気になったことがあったので」
諸葛亮の仕事場であったが、月英はまるで自分の部屋のようにすたすたと書架に進み、何かの書簡を取り出し、開いてはしまいを繰り返し、
「あれは黄帝の御世のことだったかと思います、怪物・蚩尤との戦いに難儀をされていた黄帝を、西王母が助けるために遣わした仙女の名が、確かそのようなものだったと…」
「はぁ」
維紫が真抜けた声を出す。月英は、ここにある文献にはない、とあきらめたのか、卓に戻ったところに、諸葛亮が帰ってくる。話をあらかた聞いていたのか
「玄女が西王母から託された護符や兵法書で、黄帝は蚩尤を退けることに成功した、確か、そんな話だったと思います」
彼はそうまとめて仕事机につく。
「そういえば、この間、酒を過ごされた勢いか、自分には九天玄女の加護があると、そんなことを言った将軍がおられましたね」
「まあ」
月英が眉を上げた。諸葛亮は彼女と、なんとなく話がわかり始めた維紫とを交互に見て、
「私の玄女は月英、あなたです。
 もっとも、あなたは嫦娥としたほうが、名に合ってよいと思いますが」
そう言った。
目次
 

-Powered by HTML DWARF-